
Windows OS上で、Visual Studioを使用する場合にIntel oneAPIをインストールする方法をご紹介します。Intel oneAPIはIntelから無料で配布されているコンパイラです。
目次
Intel oneAPIの動作環境
インテル oneAPI 2025.1(記事執筆時点)の動作環境はIntelの公式ページに記載されています。
対応しているWindows OSは、Windows 10, 11(Pro, Enterprise)およびWindows Server 2019, 2022, 2025で、Visual Studio 2019または2022(Community, EnterpriseまたはProfessional)(「C++ によるデスクトップ開発」コンポーネントがインストールされていること)をサポートしています。
詳細は、上記の公式ページをご確認ください。
Visual Studioのインストール
Visual Studio上でIntel OneAPIを使用する場合には、あらかじめ対応するVisual Studio(2019または2022)をインストールしておく必要があります。
個人開発の場合には、Visual Studio 2022 Communityを利用できます(個人開発以外ではライセンス条項を確認してください)。
Visual Studio 2022 製品のシステム要件は公式ページに記載されています。
インストーラを実行すると、インストールする項目を選択するウィンドウが表示されるため、「C++によるデスクトップ開発」(Intel OneAPIを使用するために必須)を選択して「インストール」ボタンをクリックします。

インストールが開始され、それが完了したらVisual Studioを使用できるようになります。
Intel oneAPIのインストール
Intel oneAPIの中の2つのツールキットをインストールします。
- Intel oneAPI Base Toolkit 2025.1.0
- Intel oneAPI HPC Toolkit 2025.1.0
公式ページからこれら2つのインストーラをダウンロードし、実行します。
まず、Base Toolkitをインストールします。インストーラを実行して「Extract」を実行します。

「I accept the terms of the license argreement」にチェックを入れ、Recommended Installationの「Continue」をクリックします(インストールする内容を変えたい場合は「Customize」を選択)。

対応するVisual Studio(2019または2022)がインストールされている場合には、それらに統合するか訊かれるので、統合するVisual Studioにチェックを入れて、次に進めます。

次に、ソフトウェア向上プログラムに参加するかどうかを訊かれるので、どちらかを選択して「Install」をクリックするとインストールが開始されます。

「Installation in progress」の画面に移動します。進捗率が100%になったら、インストールが完了です。
次に、HPC Toolkitをインストールします。インストーラを実行して「Extract」を実行します。

「I accept the terms of the license argreement」にチェックを入れ、Recommended Installationの「Continue」をクリックします(インストールする内容を変えたい場合は「Customize」を選択)。

対応するVisual Studio(2019または2022)がインストールされている場合には、それらに統合するか訊かれるので、統合するVisual Studioにチェックを入れて、次に進めます。

次に、ソフトウェア向上プログラムに参加するかどうかを訊かれるので、どちらかを選択して「Install」をクリックするとインストールが開始されます。

「Installation in progress」の画面に移動します。進捗率が100%になったら、インストールが完了です。
動作確認
FORTRANの場合
Visual Studio 2022 CommunityでFortranのプロジェクトを作成して、Intel onAPIが動作するかを確認してみます。
「新しいプロジェクトの作成」で「Main Program Code」を選択して、Fortranのプロジェクトを作成します。
program Test
implicit none
! 変数
! Test の本文
print *, 'Hello World'
end program Test
「プロジェクト」から「プロパティ」を開き、構成プロパティの「General」にある「Use Compiler」を確認します。
その部分が「IFX Intel Fortran Compiler」になっていたら、Intel oneAPIが選択されています。
Ctrl+F5を押してビルドして実行すると、コンソールのはじめに次の文章が表示されます。
Compiling with Intel® Fortran Compiler 2025.2.1 [Intel(R) 64]...
これより、Intel oneAPIが使用されていることを確認できます。
C++の場合
Visual Studio 2022 CommunityでC++のプロジェクトを作成して、Intel onAPIが動作するかを確認してみます。
「新しいプロジェクトの作成」で「コンソールアプリ」を選択して、C++のプロジェクトを作成します。
#include <iostream>
int main()
{
std::cout << "Hello World!\n";
}
「プロジェクト」から「プロパティ」を開き、構成プロパティの「全般」にある「プラットフォームツールセット」を確認します。この部分が「Visual Studio 2019 (v142)」などになっていたらMSVCが使用されています。
Intel oneAPIを使用する場合には「Intel(R) oneAPI DPC++ Compiler 2025」などに変更します。
または「プロジェクト」の「Intel Compiler」から「Use Intel oneAPI DPC++/C++ Compiler」を選んでも同じです。この場合には以下のメッセージが表示されます。
Platform "x64" has been updated to use the Intel(R) oneAPI DPC++/C++ Compiler successfully.
Platform "Win32" not updated. Intel(R) oneAPI DPC++/C++ Compiler for the platform "Win32" is not installed.
この設定の後、Ctrl+F5などでビルドして実行すると、ビルドにIntel oneAPIが使用されてプログラムが実行されます。
MPIの使用方法
Intel oneAPIの環境設定を行った状態でVisual Studioを実行するために、Windowsメニューから「Intel oneAPI command prompt for Intel 64 for Visual Studio 2022」を起動し、そこからVisual Studioを起動します。
Visual Studioの起動コマンドは以下の通り。
devenv.exe
FORTRANの場合
「プロジェクト」の「プロパティ」を開き、次の設定を行います。
大項目 | 中項目 | 小項目 | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|---|
構成プロパティ | General | Use Compiler | IFX Intel Fortran Compiler | Intel oneAPIを使用する。 |
Debugging | Command | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\bin\mpiexec.exe | mpiexec.exeの場所 | |
Debugging | Command Arguments | -n 4 $(TargetPath) | 並列数の指定(並列数を変える場合は4の部分を変更する) | |
Fortran | General | Additional Include Directories | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\include\mpi\ | mpi.modがある場所 |
Linker | General | Additional Library Directories | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\lib | impi.libがある場所 |
Input | Additional Dependencies | impi.lib |
フォルダの場所はインストールした場所により変わりますので、うまくいかない場合は説明に記載したファイルの場所を入力してください。サンプルプログラムとして、次のプログラムを用います。
program hello_mpi
use mpi
implicit none
integer :: ierr, rank, size
call MPI_Init(ierr)
call MPI_Comm_rank(MPI_COMM_WORLD, rank, ierr)
call MPI_Comm_size(MPI_COMM_WORLD, size, ierr)
print *, "Hello from rank ", rank, " of ", size
call MPI_Finalize(ierr)
end program hello_mpi
Ctrl+F5を押してビルドして実行すると、次の結果が得られます。
Hello from rank 2 of 4
Hello from rank 1 of 4
Hello from rank 3 of 4
Hello from rank 0 of 4
C++の場合
「プロジェクト」の「プロパティ」を開き、次の設定を行います。
大項目 | 中項目 | 小項目 | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|---|
構成プロパティ | 全般 | プラットフォームツールセット | Intel(R) oneAPI DPC++ Compiler 2025 | Intel oneAPIを使用する。 |
| デバッグ | コマンド | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\bin\mpiexec.exe | mpiexec.exeの場所 |
| デバッグ | コマンド引数 | -n 4 $(TargetPath) | 並列数の指定(並列数を変える場合は4の部分を変更する) |
DPC++ | General | Additional Include Directories | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\include\ | mpi.hがある場所 |
Linker | General | Additional Library Directories | C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\mpi\latest\lib | impi.libがある場所 |
| Input | Additional Dependencies | impi.lib | |
フォルダの場所はインストールした場所により変わりますので、うまくいかない場合は説明に記載したファイルの場所を入力してください。サンプルプログラムとして、次のプログラムを用います。
#include <mpi.h>
#include <iostream>
using namespace std;
int main(int argc, char* argv[]) {
MPI_Init(&argc, &argv);
int rank, size;
MPI_Comm_rank(MPI_COMM_WORLD, &rank);
MPI_Comm_size(MPI_COMM_WORLD, &size);
cout << "Hello from rank " << rank << " of " << size << endl;
MPI_Finalize();
return 0;
}
Ctrl+F5を押してビルドして実行すると、次の結果が得られます。
Hello from rank 3 of 4
Hello from rank 2 of 4
Hello from rank 1 of 4
Hello from rank 0 of 4
バッチファイルのサンプル
「Intel oneAPI command prompt for Intel 64 for Visual Studio 2022」を起動してから、Visual Studioを起動するのが手間である場合には、バッチファイルを作っておくと便利です。
インストールフォルダをデフォルトにした場合には、次のバッチファイルを実行すると、環境設定からVisual Studioの起動までを1クリックでできます。
@echo off
call "C:\Program Files (x86)\Intel\oneAPI\setvars.bat"
start "" "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\Common7\IDE\devenv.exe"
バッチファイルの作成方法は、テキストに上記をコピーして保存した後に、拡張子を.batに変更します。
フォルダ名は環境に合わせて変更してください。
まとめ
この記事では Windows 上で Visual Studio と Intel oneAPI を組み合わせて使う方法 を紹介しました。
- Intel oneAPI を使うには、あらかじめ Visual Studio 2019/2022 をインストールし、「C++によるデスクトップ開発」コンポーネントを有効にする必要があります。
- Intel oneAPI では、Base Toolkit と HPC Toolkit の両方を導入することで、C++/Fortran の最新コンパイラや MPI を利用できます。
- Visual Studio 上での動作確認は、Fortran なら「Use Compiler = IFX Intel Fortran Compiler」、C++ なら「プラットフォームツールセット = Intel oneAPI DPC++ Compiler」を選択することで可能です。
- MPI を使う場合は、mpiexec.exe 経由で実行するように Debugging 設定を調整し、必要なライブラリ(Fortran な
impi.lib
)をリンクする必要があります。 - 起動を簡単にするには、setvars.bat → Visual Studio 起動をまとめたバッチファイルを作っておくと便利です。
これらの手順を踏めば、Visual Studio 上で Intel oneAPI の機能をスムーズに利用できます。
数値計算や並列処理の開発環境として、無料で高性能な Intel コンパイラを活用してみてください。